アトピーの聖地・豊富温泉で湯治⑬~ビフォーアフター

豊富温泉で初めての湯治シリーズ、前回のお話はこちら。

このシリーズを読んでくださった方から「その後、息子さんの状態はいかがですか?」とご質問をいただいておりました。ありがとうございます。そうですよね、気になりますよね。

これまで肌の状態にはあまり触れていませんでした。
私たちの関心は「豊富ってどんなところ?」に向いていたもので。

今回は湯治のビフォーアフターについて書いてみますね。

肌の状態の変化

かかりつけのクリニックで「ビフォーアフターの写真を撮ってきてね」と言われたのですが、子どもが成長すると、写真を撮るのが難しいというのは「あるある」でしょうか。

これは、周囲でもよく聞かれるお話なので、アトピー関係ないですよね(笑)。
小さい頃は「写真を撮ってくれ」とめちゃくちゃ言ってくるのに、大きくなると「撮るな!」と拒否される、という。個人差はありそうだけど。
大きくなっても、アトピーがあっても、めんこいから撮りたいのになぁ。

というわけで、ろくな写真を撮れなかったため、言葉でご報告しますね。

①ほっぺの浸出液の量がぐんと減りました。
 帰宅後も傷が小さくなっていっています。
 これには、びっくり。

②パンパンになっていた耳たぶの腫れがおさまりました。
 帰宅後も改善傾向は続いています。

③脚は豊富滞在中、浸出液がおさまりました。
 が、帰宅後、また出るようになりました。
 回数を重ねていったら、いけそうな気がします。

④豊富滞在中は脚の冷えを感じなかったそうです。
 帰宅後はまた冷えるようだけど。
 温泉、すごいなー。

⑤背中や腕など小さい傷は、滞在中きれいになりました。
 でも帰宅後またひっかき傷ができました。赤みもないので自然に任せていますけど。
 滞在中は温泉で傷がふさがったんですね。

というわけで、帰宅後も改善して見えるところと、そうではないところがあります。
まぁ、アトピーはだんだん下に降りてくるというお話もありますし、足は最後かなぁ。

1日2回入れば、また違ったかもしれないけれど

本人が何度も入りたい感じではなかったため、私たち夫婦は1日1回、息子は9泊10日で4回しか入りませんでした。
決して入浴料を節約したわけではなく、「自分のペース」を尊重した結果です。

ふれあいセンターの入浴券は、1枚で1日2回まで入ることができます(だからといって無理は禁物。結構だるーくなるので、体と相談が必要)。
回数券は8枚つづりで大人3,570円、子ども1,750円です。
自販機で入浴券を買って、窓口に出すスタイルです。

ちなみに、中学生は大人扱いです。
窓口で「大人3人です」「あらお子さんは?」「中学生です」「あ、じゃあ大人だね」というやりとりを何度か繰り広げてきました(^▽^;)

生活のリズムの変化

長距離移動のため、移動日は驚くほど早寝してくれました。

その後も、温泉に入るとやはり疲れるようで、一家で早く寝ていました。

だんだん慣れてきたのか、息子は終盤、結構夜更かししてましたけどね。

帰宅後は息子の睡眠時間が延びました。
以前は7~9時間ぐらいの睡眠時間だったのですが。
今は、時々目を覚ましながらも12時間以上寝ていることもあります。

そのおかげで肌の回復が継続しているのかな、と思い、好きなだけ寝かせています。

1日24時間ではなく、34時間ぐらいの星に住んでいるみたいです( *´艸`)

イメージの変化

出発前の私の豊富温泉のイメージは「石油くさいらしい」でした。

実際行ってみて、石油くささはそれほどではなかったし、むしろ何だか、気持ちの落ち着く場所だったなぁと。
それは私が田舎の香水の香りに懐かしさを感じるような田舎者だからかもしれないけれど(笑)。

そして「自分のペースで温泉に入れば大丈夫」という安心感。
「こうやるのがいいよ」ではなく「自分のペースを優先」すること。
そんな空気があることが、ありがたかったです。

アトピーって、本当に人によって違うから、そういう空気が自然とできていくのかもしれませんね。
親身に接してくださった、温泉コンシェルジュさん、湯快宿の管理人さんには本当に感謝です。

豊富町には、湯治移住や湯治留学をされる方がいらっしゃいます。
我が家も本気で考えようかしら…と、いただいたパンフレットを眺めてみたりして。

豊富温泉は「アトピーの聖地」と言われていますが、本当によいエネルギーをいただいて帰ってきました。

またいずれ行きます♪

夫が「早く豊富に行きたいな」と言っています。
夫の脂漏性皮膚炎にも豊富温泉は効いたらしく。
でも1週間ほどで効果が薄れてきたため「また行きたい」になったようです( *´艸`)


私も、あの空間に癒されに行きたい。

「息子は?」と聞くと、息子も「うん、また行くよ」と言ってくれました。

3人で気持ちは一致しているので、タイミングを見て、また行きます。

その時はまた、2回目の湯治シリーズを書きますね。
豊富温泉で初めての湯治シリーズ、これで完結です。
13回にわたりお読みくださり、ありがとうございました(^O^)/


このブログや無料メルマガも、豊富温泉のように、よいエネルギーをお届けしていきたいです。

無料メルマガの詳細はこちら

読んでみようかな、という方は下記のフォームにご記入のうえ、確認ボタンを押してください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

湯治

コメント