ゆるっと個別相談でできること③〜好きなことを叶えるのは家族のためでもある

アトピー子育てをしていると、子どもや子どもの肌に目を向け、一喜一憂しがちです。

それは当たり前?

いや、そんなことないですよ(*^^*)

子どもって、見ていると癒やされる一方で、見過ぎると心配のタネも増しちゃうんですよね。

「とにかく、心配で、心配で…」という時は、「見過ぎだよ」のサインかもしれません。

「観察」が、「監視」のようになっていないでしょうか?

ダメ出ししたり、自らを追い込んでいませんか?

しかし「見過ぎないように」と、頭で分かっても、いざ実践しようとすると「あれれ? できないぞ」となりがち。

習慣になって、染み付いちゃっていますからね。

じゃあ、どうするか?

染み付いた習慣を変えやすく、自分を満たし、子どもの世界も広げられる方法があります。

今回は「ゆるっと個別相談」を受けてくださった方のご感想をご紹介させていただきますね。

中学生と小学生のお子さんがいらっしゃるEさんです。

やりたいことは幸せのもと

Eさんは、小学生のお子さんのアトピーが半年ほど前から悪化したように感じられて心配…と、私の無料メルマガを通じてメールをくださいました。

お話を伺ってみると、とてもきょうだい仲のよいお子さんたちで、素敵な子育てをされているなぁ…とこちらがにっこり、ほっこりさせていただきました。

そんな「ゆるっと個別相談」の中で、Eさんはこんな気付きがあったそうです。

Eさん
Eさん

最近◯◯の時間を持てないでいた! 〇〇が好きなんだった!(←知っているし、わかっていることなんですが、改めて) と思い出させて頂けました^ ^

子育てに一生懸命すぎて、自分の好きなことを見失っている方も多い中、Eさんは頭の片隅にずっと「好きなこと」があったんですね。

それはもう「サイン」ですから、ぜひ、すぐに叶えてあげていただきたい。

やりたいこと、自分が喜ぶことが分かっているのに、後回しにしているのは、本当にもったいないこと。

自分を喜ばせてあげることは、予想以上にエネルギーがわきますからね。

すると、頑張らなくても、ご機嫌でいられるんですよ。

自分だけでなく、お子さんたちにも「喜び」をプレゼントできます(*^^*)

喜びと安心で、エネルギーチャージを

Eさん
Eさん

ゆっくり、じっくり聴いて頂けて。
話があちこちに脱線したり、また戻ったりする私の話に耳を傾けて頂いているのを話しながら実感し、嬉しくて心地良いお時間でした!

アトピーは目に見える疾患ですから、周りからいろいろと心配されたり、アドバイスされたりすることで、その考え方の違いに苦しむことが多々あります。

「早く治してあげないとね」とも、よく言われるんですよね。

そりゃ、こっちだって早く治したいですよ(^_^;)

でも「治す」という定義、認識が、そもそも異なることもありますね。

私たちには何とかできることと、できないことがあります。

ストレスを感じるのは、できないことに対し、能力を超えて頑張らないといけないような気持ちにさせられるから。

当然思うようにいかなくて、周りの目も気になって、自分を追い詰めて苦しむわけです。

それでは、悲しいですよね。

できないことに目を向けるよりも、自分ができることに目を向けて、リラックスして幸せを感じたいじゃないですか。

アトピーは精神面ともつながっていますからね。安心感、幸福感って大切なんです。

ですから、まず自分がどれほどの不安に包まれているか認識してみてください。

不安に包まれていると、あらゆるものから責められているように感じます。

周りがどうこういうよりも、自分を安心させてあげるのが先決です。

安心が、どうしても足りない時は「大丈夫」のタネを、私がたくさん持っていますので、お分けできます。

オンラインメニューはもちろん、Eさんのように無料メルマガでも、私と繋がれます。

いつでも、受け取りにいらしてくださいね。

オンラインメニューはこちら。


無料メルマガは、この下にあるフォームでご登録いただけます。

無料メルマガの詳細はこちら

読んでみようかな、という方は下記のフォームにご記入のうえ、確認ボタンを押してください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

Lesson

コメント