どこに向かっていく?

ベランダのムクナ豆さんがどんどん伸びていって、支柱を超えてしまいました。

支柱を伸ばしてあげようかなぁと思いつつ、このままだったら、この子はどうするんだろうと見守りたい気もして。

もう少し頑張ると、その先に使っていない物干し台があるんですよね。

それを分かっていて、ひそかに目指しているんじゃないかなぁ…なんて妄想中。

豆のつると思春期

昨日、ちょうど思春期のお子さんを持つお母さんのお話を聴いて、自分の中学・高校時代のことを思い出しました。

鮮明に覚えているのは、お祭りの日に「家族で出かけよう」と誘われたんだけど、何故かどうしても行きたくなくて「行かない!」と拒否して、「なんで?」と言われながらも1人留守番をすることにして。家族が家を出た後の静けさにホッとしたあの風景。

豆のつるが伸びるような成長期の真っただ中。

どこに向かって伸びていこうか。何をよすがにしていこうかっていう時期。

迷いながら、たくさんつるを伸ばして。

何か、ふわふわとして地に足がつかないような。

自分のことも、どこか人ごとのような。

バリアが張られているように、周りにもやがかかって景色がはっきり見えないような。

そんな思春期。

楽しいこともいろいろあったはずなんだけど。

思春期の鮮明な記憶は、お祭りの日のお留守番。

我ながら「なんだ、それ」って感じ(笑)。

思春期の愛

来週12歳になる息子。よく12年も育ってくれたなぁ。

時々「うるせぇ」と言うので、息子の声色をまねて「くそばばぁ」と続けて、反抗期ごっこをすることも。

今は満面の笑顔で「うるせぇ、くそばばぁ」と言ってくれるけど、そのうち眉間にしわを寄せて言われるかもしれない。

恐れを持つ必要はないな。成長のあかしだもの。

眉間にしわを寄せた顔も可愛いし。

「思春期は眼鏡を曇らせて見ておけばいい。ド近眼なら裸眼でいればいい」そうな。

目で見るのでも、耳で聞くのでもなく、奥にある愛だけを感じていればいいな。

アトピーっ子は、ひといちばい優しい。

思いは自由

豆のつるも、人も、どこに向かおうと自由だし、何かに巻き付くタイミングだってそれぞれ。

私は大人になってから「何をしたいんだろう?」と悩み始めて、周りの人が皆しっかり考えているように見えて、焦って、空回りして。

そんな時に出会った「私たちはどこへだって行けるし、何者にだってなれるのです」by太田朋さん。

この言葉にずいぶん励まされたものでした。

その時に、「不自由」って自分で自分を縛っている状態なんだな、と思ったはずなのに。

つい数年前まで、アトピーと闘いながら「不自由だ~!」って思っていた私(笑)。

そんな私が、アトピー子育てをしながらも、思い方を変えて自由を感じられるようになった、ということは、「環境」は「思い」に影響を与えるけど、「思い」で「環境」を変えることもできる、ということ。

うん、やっぱり、ムクナ豆さんは、放っておいても自分で巻き付く先を見つけられる気がします。

無料メルマガの詳細はこちら

すぐ読んでみたい方は、下記のフォームからお申し込みください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

子育て

コメント