アトピーの聖地・豊富温泉で湯治⑩〜9日目

豊富(とよとみ)温泉で初めての湯治シリーズ、前回のお話はこちら。

翌日10時までにお宿を出ないといけないので、この日がのんびりできる実質最終日。

雨だから、のんびりと

でも、この日は朝から雨。

夫も、息子も、すっかりお休みモードでお布団から出てきません。

ふれあいセンターもお休みだし、明日は大移動だし、今日はそれぞれ、のんびり過ごしてもいいよねー。

というわけで、私は静かな空間で、溜め込んでいたパソコン作業に精を出しました。

ここで、こんなことができるなんて不思議だなぁと思いつつ…

時間がある時のお楽しみ

時間に余裕がある時は、ボーンブロスを仕込んでコトコトやって、そのスープでラーメンを作るのがお気に入りです。

ボーンブロスはリーキーガット(腸漏れ症候群とも訳されます。腸壁がカスカスでアレルギーを起こしやすい状態)のお薬になるといわれます。

ボーンブロスを勧めてくださったのは、分子栄養学の先生でした。

当時、幼稚園児の息子に「日常、お水代わりに飲めばいい」と勧めてくださったのですが。

息子は「水を飲みたいときは水がいい」(笑)

なので、食事の水分として、できる時は摂取しています。

今回は、お鍋に昆布、鶏手羽元、ネギ、生姜を入れて、じっくりと煮出しながら、パソコンと向き合いました。

二人が起きてから、具材を炒めて、麺を茹でて…ガス一口でラーメンを作るのは、さすがにいつもより時間がかかったけど、私が食べたくてしょうがなかったから、めちゃくちゃおいしかったー!

舌とお腹が満足して、「パジャマでヨガfrom豊富」最終日も無事終えて、早めに就寝。

帰路はお天気に恵まれますように。

続きはこちら。


「子どものためのごはん」もいいけど「自分を喜ばせるごはん」食べてますか?

自分への配慮、大切です(*^^*)

無料メルマガの詳細はこちら

読んでみようかな、という方は下記のフォームにご記入のうえ、確認ボタンを押してください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

湯治

コメント