2度目のアトピー湯治⑧豊富温泉から札幌へ

2度目のアトピー湯治シリーズ、前回のお話はこちら。

ついに札幌まで、6時間ほどかけて帰る日を迎えました。
朝、豊富(とよとみ)は、あいにくの雨。

せっせと荷造り&お掃除をしながら、天気予報をチェックすると、雨は朝だけで、お昼からは曇りのよう。
札幌は一日中、曇りの予報。
ほかの地域も曇りだらけ。
うーん、今日はあまり景色は期待できないかな…と思いきや。

オロロンラインの景色

天塩町あたりから、ほんの少しずつ青空が見え始め、どんどん海が青く見えるようになってきました。

もう、これは「晴れ」でいいんじゃない?

同じ海だけど、いろいろな「青」があるなぁ。

このまま青空が続くかと思っていたら、また雨が降り出してきたり。

どよーんとしたりもして。

とっても長ーいトンネルが連続する区域も楽しみつつ。

トンネルを抜けると、お日さまの光を反射して、海がキラキラ。

石狩まで辿り着いたら、えらく神々しい光に迎えられました。

というわけで、今回も景色を満喫しながら無事、帰宅しました。

さて、湯治の成果は?

「豊富温泉、実際どうなんだい?」と興味津々な方もいらっしゃると思うので、2回目の湯治、今の時点での息子の変化について簡単に書いておきますね。

  • 前回湯治で浸出液が出なくなっていた、ほっぺの傷が塞がった。
  • 落屑がずいぶんきめ細かになった。痒くてジタバタした後は「海水浴から帰ってきた後」みたいな床の状況に(笑)。
  • うるおいはまだ足りないけれど、すべすべした感触になった。
  • 脚も着実に改善傾向。

見た目はこんな感じで変化はありましたが、果たして血液検査の数値にすぐ現れるものでしょうかね?

というわけで、帰宅から3日後の大学病院での血液検査の様子も書いてみました。
気になる方は、こちらも読んでみてくださいね。


肌に注目して一喜一憂するのはやめて、「私」はどう感じているか?を意識しながら過ごすようになってから、ずいぶん楽になったので、このブログではそういった内容がメインになっています。
かつての私のように、お子さんの肌のことでしんどくなっている方に捧げる無料メルマガはこちら。

無料メルマガの詳細はこちら

読んでみようかな、という方は下記のフォームにご記入のうえ、確認ボタンを押してください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

湯治

コメント