![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/1000034290-1024x538.jpg)
カメムシが大量発生した年は、雪が多いらしい。私はカメムシなんて見ていないのだけど、温泉コンシェルジュさんが見たらしいのです…(^_^;)
今冬の北海道は、気温は例年通り、降雪量は多い、という3か月予報通り、よく降ります。ほぼ毎日のように雪かきでトレーニング。
エネルギーを余している息子にも雪かきしてもらおうとしたら、毛糸の手袋しかない。そこで、スキー用手袋を処分してしまったことを思い出しました。
![夫](https://yuru-ato.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
ニコットに行けば、あるべ。
と、豊富町内のホームセンターへ。
作業用手袋コーナーへ
売り場の案内看板をグルッと眺めたら、作業用手袋のコーナーがありました。
まず目に入ったのが、スキー用手袋タイプ。
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/cleaning_20241229_080449_0000-1024x538.jpg)
税込1628円。うん、これでいいかな。
と思ったら、夫が違う方を指さしました。
カラフルな作業用手袋
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/cleaning_20241229_080550_0000-1024x538.jpg)
ゴムみたいな質感の手袋。確かにこれなら濡れないし、風を通さないし、スノーダンプをしっかり握れそう。
こちらは税込492〜1628円。
強そうな防寒作業手袋も
さらに、こんなのも見つけました。
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/cleaning_20241229_080620_0000-1024x538.jpg)
防寒テムレス。「蒸れない」が売りなネーミングなんだろうけど、強そう。税込1848円。
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/cleaning_20241229_080651_0000-1024x538.jpg)
マイナス50℃でも大丈夫!なプライベートブランド商品。これが1628円。
購入したのは…
さぁ、どれにしようか?
息子は父ちゃんに選んでもらうと言って、夫セレクトにより、税込932円のものをゲット。
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/1000034337-1024x538.jpg)
息子が小さい頃、正座して見ていたアニメ「サンダーバード ARE GO」っぽい色み。
中はこんな感じになってます。
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/1000034306-1024x538.jpg)
サンダーバード気分で、レスキューできるかな。
【関連記事】雪が降る前の冬支度のお話はこちら。
足のアトピーがひどくて外に出たがらなかった息子は、豊富温泉で癒されて外を走り回れるようになりました。今冬は道産子のたしなみとして、大好きな父ちゃんに雪かきスキルを仕込んでもらっています。
![](https://yuru-ato.com/wp-content/uploads/2024/12/1000034455-1024x538.jpg)
こちらの無料メルマガでも、豊富町でのアトピー湯治移住生活のお話を不定期でお届けしております。ご興味がありましたら、ぜひご登録くださいね。