焼き芋屋さんになれるかな①〜ついに一歩を踏み出す

夫がず――――っと前から言い続けていることがあります。

「焼き芋屋さんをやれたらいいと思うんだよね」

そう言いながらも、家でおやつの焼き芋を焼くのはもっぱら私。

夫はホントにやりたいのかなぁ…思いつきじゃないかなぁ…と疑問に思いながら、長年一緒に暮らしていましたが

「焼き芋は、体にも優しい最高のおやつじゃん。アトピーっ子も食べられるし」

息子のためにも、どうやらホントにやってみたいらしい。

15年ぐらい同じことを言い続けているし、元々ものづくりが好きな人。

「やりたいなら、やってみたらいいんじゃないの?」

私が何度ツンツンつついても動かなかった夫。

しかし、ある日、息子が大爆発。

「父ちゃんは一体、何をやりたいんだよ!」

夫がいない場で、息子から思いが溢れてきました。

その思いを聴いて、夫に伝えると、夫の行動がみるみる変わりました。

ありがとう、息子。グッジョブ。

そんな夫は、自分では記録を残そうとしないので、そばで見ている私の目線で記録してみようと思います。

焼き芋屋さんに必要な資格はあるのか

夫が、夢を語りだした頃「芋を焼くだけだから、何にも資格がいらないんだよ!」とキラキラしながら伝えられていました。

が、この15年の間には震災やらコロナ禍やらいろいろありましたからね、変わったようなんですよ。

調べてみると、どうも「何もいらない」のは過去のお話で、今は何か必要そう…という、何だかボヤーンとしたハードルが出現。

ハッキリさせるには、保健センターに行って聞いてみるのが確実だなと思ったのですが、ホームページを見ると相談には電話予約が必要らしいのです。

電話が苦手な私も、夫も、「まぁ、急がなくてもいいか」と先延ばしにしてしまったのでした。

保健センターへ

ところが最近、早急に区役所へ行かねばならない用事ができました。

もしや、導かれてる? 

保健センターは同じ建物の中なのです。

「これは行っとこう!」と私は勝手に決めて、用事が終わったらすぐ帰ろうとする夫を引き止め、保健センターへ誘いました。

「相談の予約はしてないけど、パンフレットとか何か資料があるかもしれないじゃん?」

担当課の場所は、夫がすぐに見つけました。

とりあえず、先客もいなかったので、私は遠慮なく、そこのパンフレットの棚を一通り眺めてみました。

夫は、そんな私を遠くから見守っていてくれました(一緒に来てほしかったのだけど(^o^;)。

結局パンフレットには、私たちが欲しい情報がなさそうで、「うーむ」となっていると、担当職員の方が気付いて、席を立って、声をかけてくださいました。

わ、予約しなくても、教えてもらえそう!

嬉しくなって「焼き芋屋さんになるには、許可とか、資格とか必要なんでしょうか?」と聞いてみました。

そこで以下のように教えてくださいました。

  • 食品衛生責任者の資格が必要
  • 市食協が講習を行っている(自治体によって主催が異なる)
  • 講習はホテルで行われていて、決められた日に受講し、1日で取得可能
  • eラーニングもあって、いつからでもスタートできるが、試験がある
  • 受講料金は1万円
  • 厚労省のホームページに開業についての情報がある

おかげさまで、まず何をしたらいいのか分かりました。

よし、講習に申し込もう♪

続きはこちら。


こちらにも「やりたい」を叶えるお話、書いてます。

無料メルマガの詳細はこちら

すぐ読んでみたい方は、下記のフォームからお申し込みください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

夢は焼き芋屋さん