
このブログのサブタイトルにある「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」という言葉を発案した、パーマカルチャー研究所の三栗祐己さんが、なんと!
3月1日、豊富(とよとみ)町にいらっしゃいます(*^^*)
2024年7月に出版された本「北の国から 家族4人で幸せ自給生活」の出版記念講演会は、これまで北海道から沖縄まで全国各地で開催されてきました。
今回の豊富町での講演会は、美瑛町開催に続き9カ所目となります。
どんなお話?
三栗さんは旭川市出身、札幌市在住の「自給自足の専門家」。
東京電力、函館高専勤務を経て、その多忙さに命の危険、家庭崩壊の危険を感じて「これではダメだ!」と立ち止まり、ご縁があって訪れたタイのパーマカルチャーファームに、ご家族で長期滞在。現在は衣・食・住・ライフラインすべてにわたる自給自足ライフについてブログやSNSなどで発信したり、講座やイベントなどもされています。
ご家族でNHKはじめテレビ各局に度々出演されたり、ご夫婦で雑誌への連載も。
「持続可能な暮らし」を、試行錯誤しながらつくり出す。
大人も、子どもも、初めてのことに協力しあい、それぞれが自分の頭でどうしたらよいか考え、動き出す。
そうやって、家族の幸せを増していった過程を、スライドを交えながらお話しいただきます。
三栗さんご一家の知恵と経験が詰まっているご著書「北の国から 家族4人で幸せ自給生活」は写真も満載。
会場にも何冊かご用意する予定ですので、ぜひお手に取ってみてくださいね。
日時など詳細
場所:豊富町定住支援センター(ふらっと☆きた)会議室
(駐車場あり。JR豊富駅より徒歩約8分または沿岸バス・大通り7丁目バス停下車、徒歩約1分)
日時:2025年3月1日(土)9時45分開場
10時~11時30分
参加費:大人も、子どもも、無料
お申し込み締め切り:2月27日(木)
お申し込み方法:下の「申し込む」ボタンをポチッとして、必要事項をご記入後、送信してください。
【関連記事】三栗さんの造語「遊暮働学」について、私の観点でもう少し詳しく書いたお話はこちら。
【関連記事】三栗さんのPodcastで、私の大好物の回をご紹介しているお話はこちら。
ほかにも面白いお話がたくさんあるので、ぜひ「自給自足でセミリタラジオ」聴いてみてくださいね。
アトピー子育てにお金をかけ、将来が不安でしょうがなかった私は、三栗さんに出会い、自分でできることを少しずつ増やして、人生が楽しく、気分も楽になりました。
こちらの無料メルマガでは、気分が落ちがちなアトピー子育ての中で知っておきたいあれこれをお届けしております。ご興味がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね。