アトピーっ子のおやつ♪米ぬかで鬼まん

「鬼まん」こと、鬼まんじゅうは、愛知県のスーパーで買えちゃう学生時代思い出の味。

本来、小麦粉を使い、角切りのさつま芋とまぜ合わせて蒸し上げるものですが、息子は小麦アレルギーがあるため、ゆきひかりの米粉を使って作ったりしていました。

でも、今は米粉も家になくて、しばらく作っていませんでした。

そういえば…と、今日は思いついちゃいまして。

米粉ではなく、冷凍庫にストックしている米ぬか(ゆきひかり玄米を3分づきにした後に出たもの)を使って、鬼まんを作ってみまーす。

材料

材料を全部まぜた状態…美味しくなぁれ!

さつま芋  角切り

米ぬか 適量

葛粉 適量

水 適量

お砂糖などは使わず、さつま芋の甘味で満足しようと思い、さつま芋は多めにしました。

生地の量は、角切りのさつま芋たちの間をつなぐ程度のイメージで作ると、満足できるかな、と思ったので。

米ぬか、葛粉、水の分量は、全部ボウルに入れてまぜ、まとまるぐらい。

ちなみに今回は、米ぬか:葛粉が3:1ぐらいの割合で入れました。

水も、少しずつ「ちょうどいい」を探りながら入れました。

作り方

お芋ゴロゴロで成形

① さつま芋を角切りにする(お好みの大きさでいいですが、私はいつも1センチ角ぐらい)

② 米ぬか、葛粉、水をボウルに入れ、手でまぜながら、まとまるぐらいに調整する

③ ①を②に加えて、好きな大きさに成形する(私は、小さく肉まんみたいにクッキングシートの上で成形しましたが、ただ丸めても大丈夫)

④強火で蒸して、火が通ったら出来上がり

実食

出来上がったら、ワクワク、ドキドキのお味見タイム。

さつま芋を多めにしたので、甘味は十分。

これなら、と息子にも食べてみてもらいました。

息子
息子

うん、癖になる味だね。

コーヒーみたいな苦味(香ばしさ?)があって、おいしいよ!

息子はお気に召したよう。

よかった!

水分量少なめ(ギリギリ生地がまとまる程度)と多め(まとめるのが楽なしっとり生地)の2回作ってみましたが、水分は多めのほうが、モチモチ感があって美味しかったです。

栄養豊富な米ぬか

茶色いのが米ぬか、白いのは葛粉

米ぬかは、ぬか床や筍の下茹でなどにも使いますが、ほかにもいろいろ使えます。

先日はハンバーグにも入れてみました。

私がぬか漬けの教科書にしているこの本でも、米ぬかを使ったグラタンや、おやつなど、さまざまなレシピが紹介されています。

米ぬかにはタンパク質やビタミンB群などが含まれます。

アトピーっ子には大切な栄養素。

栄養が豊富なのは分かるけど、玄米で食べるのは消化に重いかも…という場合、お粥にするのももちろんいいですが、こんなふうに形を変えるのも楽しいですよ(*^^*)


アトピーだからできないことも確かにあるけれど、アトピーだからできることもたくさんあるんですよね。

無料メルマガの詳細はこちら

すぐ読んでみたい方は、下記のフォームからお申し込みください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

アトピーと食べ物

コメント