オンラインでパジャマでヨガ~5月のご感想~

「体を動かす」のはヨガの一面にすぎません。

ゆーっくり動かしながら体の反応を確かめたり、刺激を加えながら自分の心の動きを眺めていくと

すっかり忘れていたことを思い出したり

「あ、そういうことか」と腑に落ちたり

「あれは、こうすればいいんじゃない?」とひらめいたりすることがあります。

「ヨガ=繋がる」ですからね(*^^*)

レッスン中に謎が解けたかも

パジャマでヨガ5月クラスにご参加くださったSさんは、ご自分のお体の左右差を気にしていらっしゃいました。

ですから、最初に「それは問題ないですよ。今はそうなんだなーとただ受け止めてあげてください。お体に聞きながら、痛くない範囲で無理なく動かしてあげてくださいね」とお伝えしました。

「動かない」「動けない」ことは、決して悪いことではありません。

そこに何かしらメッセージがあるものです。

ダメ出しは体と心を硬くします。

そうではなく「ありがとうね〜(*^^*)」と体に声をかけ、対話するように触れたり、動かしてあげると、その細胞たちは喜び、筋肉は緩みます。

そんなふうにゆるっとレッスンを続けていって5月下旬に入った頃、Sさんはすっかり忘れていたという過去を思い出され、「あぁ、だからかな」と気付かれました。

体が覚えていても、意識から抜けていることってありますよね。

ふとした時に「あれ? なんで、ここが痛いんだろう?」というご経験はありませんか?

気付けたら、その部分を「よしよし」して、感謝の気持ちを送ってみてください。

その痛みや不調と向き合っていくと、必要なメッセージを受け取ることができるかもしれません。

気付きは、人生を変えるかも。

そんなSさんから、5月クラスのご感想をいただきましたので、ご紹介しますね。

期間中、メンテナンスができていたことを実感

Sさん
Sさん

今回のパジャマでヨガが終わって

数日後に職場で大清掃があってから

腰と足が時々、ピリッとします。

         

ヨガがある間は

少し無理をして動いても

こんなことは無かったのに。

         
ヨガで体の疲れや歪みを

戻してもらっていたことを

実感しました。

           

またお願いします♡

オンラインのレッスンでも、心身のリセットができていることを感じていただけて嬉しいです。ありがとうございます!

6月クラスも、ゆるっとやっていきましょう\(^o^)/

6月クラスは既に始まっておりますが、お申し込みは21日(金)まで受け付けております。

期間中、お好きなペースで受けていただけます。

詳細はこちらです。

自分の内側と繋がる時間、つくってみませんか?


私がヨガから得た、息子のアトピーへの気付きはこちらの無料メルマガでお伝えしております。ご興味がありましたら、読んでみてくださいね。

無料メルマガの詳細はこちら

読んでみようかな、という方は下記のフォームにご記入のうえ、確認ボタンを押してください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

Lesson

コメント