今日は夫と自然農の学びに参加してきました。
大切にしたいこと、続けられることを選んでいい
「こうしなきゃ自然農じゃない」ということはなく
「いろいろあっていい」し「自分が楽であるように考える」。
この「楽」というのは、「作業」はもちろん
「自分が大切にしたいことを無視せず、大切にしながら選択していく」
ということも含まれていて。
生き方や子育てにも通じるなぁと感じました。
実際に畑に出て、雑草との付き合い方の学びと種まきもできました。
それぞれの普段ごはんがごちそうに
学びの後は、持ち寄りランチ。
我が家は何を持っていくか、朝悩んでいたのですが。
夫が「卵焼き!」と言うので、今日は夫仕様の卵焼きを持参。
塩、胡椒、牛乳を入れて溶いた卵を、ギーを熱した卵焼き器で焼いていく…オムレツみたいな卵焼き。
ほかの皆さんが作ってきてくれた1品も、どれもこれもおいしくて。
体も、心も、大満足。
「持ち寄り」って言われると、何となくハードルが高いといいますか。
以前は「何を持っていこう?何作ろう?」と頭を悩ませていました。
「皆さんのお口に合わなかったらどうしよう」
「私の料理なんて大したことないし、ご披露するほどのものでは…お恥ずかしい」
でも今は「普段作ってるものでいいや」と思えるようになりました。
決して料理の腕が上がったわけではなく、考えの変化。
毎日ご飯を作っていると「誰かが作ってくれたごはん」に、めちゃくちゃありがたみを感じるし、感じてもらえるんですよね。
小さなおにぎり1つ、お茶の1杯であっても。
よそ行きのおしゃれなレシピを検索しなくてもいい。
材料を買いそろえに行かなくてもいい。
ありあわせの普段のおうちごはんで十分「我が家のカラー」が出るんだな、と。
今日の卵焼きも、講師の方とかぶって「おぉっ」となったけれど、卵の産地も味付けも作り方も違うから、全くの別物で。
それぞれのおうちのカラーが出た一品は、思いのこもったお手紙みたいでした。
自然農のように「楽なように」「大切にしたいものを大切にする」普段のごはん。
それが大集合したから、大満足できたのかも。
【関連記事】我が家の一品に使ったギーの作り方はこちら。
アトピー子育ての中でも、大切にしたいこと、続けられることを、自分で選んでいっていいんですよね。
自然体でいられるアトピー子育てにご興味のある方は、こちらの無料メルマガもぜひ読んでみてくださいね。
コメント