体と心と感覚と…ストレスのおかげで世界は広げられる

私たちは、さまざまなところでストレスを受けながら暮らしています。

ストレスというのは、悪いものばかりではないんですけどね。

眠れなくなったり、呼吸が浅くなったり、イライラしたり。

心地よくないなーという状態は、あまり望ましくないですよね。

できる限り、心地よく暮らしたいじゃないですか。

ヨガと私

私がヨガに出会ったのは20年以上前、不眠に悩んでいた頃でした。

呼吸に合わせ、ゆっくりと耳を引っ張るような簡単なものでした。

でも、それを続けるだけで本当に眠れるようになったんです。

面白くなってきて、だんだん体全体を使うようなヨガもやるようになりました。

必要な方に伝えられるよう、ヨーガ療法についても学び、ヨガの哲学に魅了されました。

子どもの頃に知っていたら、もっと幸せだったんじゃないかなぁ…

でも、暗黒の時代があるから、よさが分かるということもありますね。

ヨガにしろ、アーユルヴェーダにしろ、インドのものと思われがちですが、仏教と一緒に日本にもその智慧が入ってきているので、決して縁遠いものではないんですよね。

その後、タイ式ヨガとも呼ばれるルーシーダットンにも出会いました。

ヨガというより、タイ式マッサージを自分でできる感じの体操で、このようなビフォーアフターのご報告もいただいています。

体を動かすことで解消されるストレスもあります

自分に合わせて

このように体からのアプローチがしっくりくる場合もありますが、そればかりではなく

心からのアプローチがしっくりくる人

聴覚(自然や音楽など)、視覚(自然や絵など)、嗅覚(自然や精油など)、触覚(自然やマッサージなど)といった感覚からアプローチがしっくりくる人

体質や好みはそれぞれですから、本当にいろいろな方がいらっしゃいます。

でも、すべては繋がっているので、どこから始めても、目指すところは変わらないんです。

だから、頭で考えすぎず、自分の興味のあるところからやってみることが一番です。

私も一通りやってます(笑)。

どれを選んでも、行動することで、また興味が広がって、そこからさらに深まっていきますよ。

きっかけとなった、ストレスに感謝したくなるほどに。


「無料メルマガを読んでみる」というアプローチもありますね。
アンテナが触れた方は、ぜひどうぞ(*^^*)

無料メルマガの詳細はこちら

読んでみようかな、という方は下記のフォームにご記入のうえ、確認ボタンを押してください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

お母さんのセルフケア

コメント