お部屋が粉だらけ…アトピーの落屑掃除が楽になる3つの方法

落屑(らくせつ)ってなぁに?という方もいらっしゃるかもしれませんね。
落屑とは、古い皮膚が剥がれ落ちたもののことです。

健康なお肌もターンオーバーがあるので、落屑は誰にでもあるのですが、アトピーさんのお肌はめちゃくちゃ頑張り屋さんなので、落屑の量が多くなります。

掻けば粉が舞います。
服、物、床に粉が落ちます。

ダニの餌にもなりますから、こまめな掃除が必要です。

残念ながら、綺麗好きでも、掃除好きでもない私は、いかに楽に済ませるか試行錯誤をしてきました。

その結果、辿り着いた3つのカギをご紹介しますね。

お手入れが楽なものを選ぶ

賃貸や集合住宅だったり、子どもが小さいうちは床に敷くものに気を使いますよね。

一般的に、カーペットやラグマットを敷くご家庭が多いと思いますが、アトピーがあると毛や繊維の中に細かい粉が入り込んでしまうため、掃除が大変です。

ですから、何も敷かないのが掃除が一番楽!なわけですが、床に座ったり、寝転んだりしたい時に硬いし、冷たかったりするのです。

やっぱり何か敷きたくなっちゃう。

痒くならなくて、お手入れ、お掃除が楽なものを求めて、我が家も今まで、さまざま試しました。

洗濯機で洗えるラグマットは、洗えるのはいいけど、毎日洗うのは無理…。

ジョイントマットは、継ぎ目の隙間から粉が落ち、マットの裏も粉まみれになりました。凹凸もあるため、一枚一枚綺麗にするのは、とても大変。

というわけで

①粉が繊維の奥に入り込む心配がなくて

②凹凸もない、さっと拭けるもの

という条件で探して、こんなロールマットに行き着きました。

買う時は「高いなー」「大丈夫かなー」と不安だったけれど、今はこれにしてよかったと思っています。
ジョイントマットより柔らかくて、座布団いらずだし、ヨガマットなしでヨガできちゃうし、ゴロンと寝ても体が痛くないんです。
テーブルの脚の痕など、へこんだところも戻りやすい素材です。
ツルツルしているので、気が付いた時にササッと掃除もしやすいですよ。

使い始めて2年半ほど。
ところどころ、少し表面が裂けてきた部分がありますが、まだしばらくは支障がなさそうです。

最高の掃除道具は自分の手

お掃除道具は、ほうき、掃除機、拭き掃除、歯ブラシでこする…などなど、掃除の方法はいろいろありますね。

でも、粒子の細かい粉は、ほうきでも、掃除機でも、拭き掃除でも、スッキリなくなることはなく、床を触ってみるとザラザラしていることに、長いことモヤモヤしていました。

決して私は神経質なタイプではないんですけど…ザラザラがなくならないなら、頑張った甲斐がないなぁと掃除をするモチベーションがダダ下がりになりかけて。

「ザラつきのない床にしたい」と思ったら、自然に手で掃除を始めていました。

この「手」が本当に優秀なんです。

最高のセンサーだなぁと感心するばかりで。

目に見えない細かい粉も、手はよく感知してくれるので、手でゴミを集めた後はザラザラしません。

ほうきLOVEの夫も、最近は私の真似をするようになりました。

「あなたが手で掃除する気持ちがよく分かった」と言いながら。

とはいえ、不衛生じゃないか?と気にされる方もいらっしゃるかもしれませんね。私は、掃除が終わったら石鹸で手を洗うことにしています。

以前、本で読んだお掃除のプロの方は、百均のスクイージーに切り込みを5ミリ間隔で入れて、床掃除することを勧めていらっしゃいました。

それで、家にあるスクイージーも使ってみたんですが…。

私は、手のほうが小回りが利いて、気が向いた時にパッとできるので、やっぱり手に戻っちゃいました。

もし、もっと良いアイディアがありましたら、教えてくださいね。
【追記】ダイソーで万能ほうきなるものが売られているとのこと。私はまだ出会えていませんが、使ってみた方がいらっしゃったら、使い心地を教えていただけると嬉しいです。

まずは短時間、自分にエンジンをかける

落屑が多いと、1日に何度掃除しても、やりがいのある状態です。

でも、どうしても気が乗らないこともありますよね。

私は、自分にやる気を出させるために時間を決めて、その30分間は毎日お片付け&お掃除に専念することにしました。 

それがオンラインメニューにある「ゆるっと家事部」(無料)です。

いつでもお申し込みいただけます。

Zoomでやることで、ついついスマホをいじったり…ということをなくし、集中する環境をつくるわけです。

「もう少しやりたいな」ぐらいで終わるのが長続きのコツなので、あえて短時間の設定にしています。

短時間も毎日やれば結構な仕事量。

そして、不思議とこの時間外も、お片付け&お掃除へのハードルが低くなり、ササッと体が動くようになるのです。

ご褒美やお楽しみを自分に用意してあげるのもいいでしょう。

自分に上手にエンジンをかけられると、身軽に動けて楽ですし、その姿を見て、家族も動いてくれるようになってきます。

【まとめ】気分よくお掃除するために、できることを

「あーあ」とため息をつきながらお掃除するか、「おー、脱皮して成長したね。治ったな」という気持ちで掃除するかで、動くのに必要なエネルギーはだいぶ違ってきます。

手軽に綺麗にできることは、精神的にとても楽になります。

自分への配慮は、子どもへの配慮につながりますから、大切にしてくださいね。

①お手入れしやすいものを選ぶ

②最高の掃除道具は手

③まず短時間、自分にエンジンをかける

この3つのカギのいずれかが、あなたにとってベストな方法を見つけるためのヒントになれば嬉しいです。


お掃除って億劫になりやすいんですが、気分よくお掃除できると、アトピーの改善にも繋がりやすいようです。

アトピー子育てと心の繫がりについてご興味のある方は、こちらの無料メルマガを読んでみてくださいね。

無料メルマガの詳細はこちら

すぐ読んでみたい方は、下記のフォームからお申し込みください。メールアドレスだけでも大丈夫ですよ。

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

「アトピーと闘わない子育て」無料メルマガ

アトピーのホームケア

コメント