
11月も後半に入りました。
うっすら雪が積もっては解ける季節、豊富町ではクマさん目撃情報がパタッとやみましたが、路上でエゾシカさんにはよく出会うので、運転時は要注意(;´∀`)
さて、豊富温泉で近日開催のイベントをご紹介させていただきますね。
みえちゃん食堂

豊富温泉恒例イベント、みえちゃん食堂☆
大阪から湯治移住された「みえちゃん」と、埼玉から湯治移住された「すずパンさん」が昨年から続けていらっしゃる、地元の方も湯治の方もワイワイ過ごせる空間です(*^^*)
今年から参加させていただいている、やきいも和も今回出店させていただく予定です。
今回は、私たちが札幌に住んでいた時に、息子と苗植えやマルチ張り、お芋掘りなど手伝わせていただいていた、「ときの森衣食住」さんの紅はるかさんを焼かせていただきます(*^^*)
ときの森衣食住さんは、自然農や地域活動など精力的にやっていらっしゃって、畑以外でもいろいろお世話になりました。
くにちゃんのパワーあふれるお芋を、豊富温泉で焼かせていただき、皆さんに召し上がっていただけるのが楽しみです。
ルーシーダットン体験会

タイの健康体操「ルーシーダットン」の体験会を、ふれあいセンターで今月4回やらせていただいています。
ルーシーダットンのことを「タイ式ヨガ」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、私はタイ式マッサージを一人でやるような感覚で、細く長く続けてきました。
一緒にやることで、体がほぐれる心地よさや、姿勢、目線の変化を少しでも感じていただけると嬉しいです。
エベコロぽかぽかフェスタ

豊富町の老若男女の居場所であり、何か必要なものがあって困っている時にサクッと助けになってくださる、ミラココさんによる「エベコロぽかぽかフェスタ」。
このイベントは令和7年度豊富温泉活性化協議会「元気な湯治プロジェクト事業」の一環で実施されます。
食べ物だけでなく、バザーやワークショップなど、盛りだくさんです。
こちらでも焼き芋を焼かせていただきます。
そのほかに「アレルギー対応の調理についてワークショップをしてほしい」とのリクエストをいただきまして、プチ調理実習もやらせていただく予定です。さて、何ができるかな(*^^*)
皆さんのお越しをお待ちしておりますね\(^o^)/
【関連記事】前回のみえちゃん食堂については、この記事の後半でどうぞ。


