夏カフェ「やきいも和と、ゆるっとごはん」6月24日にオープンして約1か月半経ちました。
いつも皆さんの応援に励まされながら、営業させていただいております。
本当にありがとうございます(*^^*)

お花やお野菜とのご縁
暑さが強まるとともに、ロッジ周辺の野草のお花の元気がなくなってきて
「お花を飾るのは諦めようか」
そう思っていたら、ご自宅からお花を持ってきてくださる方々が!
おかげさまで店内に綺麗なお花を飾ることができました☆
あるのと、ないのとでは大違い。
ありがとうございます(*^^*)

豊富町の畑直送の夏野菜たちの恵みもいただいて、豊かな気持ちで調理させていただいております(*´▽`*)
お子さんたちが遊べるおもちゃとのご縁

私が用意できたおもちゃは、↑この程度だったのですが…
子育てサークルの皆さんがいらした折に、代表の方が、小さいお子さんでも遊べるおもちゃやお子さん用のいすを持ってきてくださって、使わせていただけることになりました\(^o^)/

「え、木のおもちゃじゃないですか!」
「こんなにお借りしていいんですか? ホントに大丈夫なんですか…?」
と思わず声が出ました。
これらは、かつて保育園で使われていたおもちゃさんたちなんだそうです。
おかげさまで、年齢問わず、ご来店くださったお子さんたちが遊んでくださっています(*^^*)
リラックスアイテムとのご縁
夏カフェはお食事するだけの場所ではありません。
ロッジの大きな窓があるスペースに
「ハンモックがあったら絶対いいと思う!」
と熱望していた湯治移住仲間が、なんと!メルカリで購入&お持ち込みくださいました☆

こんなふうに座るのもいいですが、足もハンモックに上げちゃって、すっぽり包まれて、ゆらゆら揺れると、めちゃくちゃ気持ちいいです。
気持ちよすぎて、抜け出したくなくなります( *´艸`)

さらに、豊富町の木工講座でお世話になっている方が
「ここに置かせてもらってもいい?」
とこんな手作りリラックスチェアをお貸しくださいました。

ここで、ヘッドマッサージとかできたら気持ちよさそう~♪
アーユルヴェーダのシロビヤンガ(ヘッドマッサージ)。
後日、ちょこっと企画してみようかと妄想を始めています(*^^*)
【関連記事】夏カフェシリーズ、前回のお話はこちら。
オープン前、ドキドキしていた頃のお話です。
たくさんのご縁をいただいて、少しずつ形になってきた、私たちの夏カフェ。
皆さんに喜んでいただけるようなご恩返し、ご恩送りが、何かしらできますように☆